2011年08月08日
台風9号の足跡
40時間も暴風域に巻き込んだそうで
その被害も大きかったようです。
撮影したばかりのアセローラ畑は、
収穫予定の実の被害ありますが、木が倒れてしまった畑もあり
その他の地域の農家さんも大変みたいです。
記事をみても、影響の強さが伺えました。
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-08-08_21791/
琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-180266-storytopic-1.html
シークヮーサー農家の真栄田です。
台風被害こちら大宜味村もありました。
シークヮーサーの木が倒れていたり、根こそぎ飛ばされている木もありました。
幸い台風2号よりは被害は小さい感じです。
話しは変わりますが今月の10日に押川産 大宜味シークヮーサーの初出荷式を2時から押川公民館で行います。
国の事業でICT事業を入れていましてそのシステムを使って出荷する式です。
時間あれば見に来て下さい。
当日はシークヮーサーを使っての料金やシャーベットを配布します。
台風は、もう今年はコリゴリです。
10日は出荷式☆
明日なら、北部へ行くのですが、
台風後で、バタバタしていると思いますが頑張って下さい!!